信州 米耕農

商品カテゴリー

〒385-0004 長野県佐久市安原374-1

TEL. 0267-66-6516   FAX. 0267-66-6551

×

CATEGORY

CATEGORY

CONTENTS

トップページ»  ブログ記事一覧»  季節の話題»  毎年恒例?!漬物大会開催。そして何やら新人が(=^・^=)?

毎年恒例?!漬物大会開催。そして何やら新人が(=^・^=)?

毎年恒例?!漬物大会開催。そして何やら新人が(=^・^=)?

昨年もブログに載せましたが、当社はお米屋さんではありますが、ごはんの大切なお供の一つ。
そう、漬物を漬けます。
昨年も盛大に漬物大会が開催されましたが、今年も先日開催されていました。

野沢菜を洗っております!切っております!

昨年に引き続き、いろんなバージョンの野沢菜を漬けていました。


↑大量のにんにくに唐辛子~。
ちなみに、このにんにくは社長が作ったんですよ!

佐久地方では、霜が降り始めるとこんな風に、野沢菜を庭先で洗って漬けている風景がよく見られます。


みなさんが頑張って漬けている中、あれ???
何か、なんかお邪魔している方がいらっしゃいました(=^・^=)
当社の猫と言えば、店長のてんちゃんなのですが、なんだか違います。


↑↑発見っ!!!
あ、どうもはじめまして、ですね(=^・^=)

この子は新人の【アンコ】ちゃんです。
通称:アンちゃん。
女の子です。

10月の初め頃でしょうか。
当社に迷い込んできた子猫ちゃんで、そのまま社員となりました。
まだ、小さいアンちゃんは普段は檻の中に住んでいます。
そんなアンちゃん、1度脱走しまして、半日無断出張に出掛けてしまいました。
女の子だというのに、高いところも平気で登ってしまったり、先日は事務所に入り走り回っていたりと、
ちょいとおてんば娘なので、店長のてんちゃんは微妙に距離を置いています。
この日も、てんちゃんは遠くから眺めていました。

漬物を漬けている横で、人が大好きなアンちゃんは、嬉しそうに飛び回っていました。
カメラを向けるとこの通り。

すごい勢いで走ってきて、まったくもって撮影になりません。
しかもね、このあと私の足からよじ登ってきましたからね。
もう、写真どころではありませんでした(笑)

アンちゃんのベストショットはなかなか撮れそうにありませんが、
これからも、よろしくお願いします!(=^・^=)


 

2016-11-22 16:30:40

季節の話題   |  コメント(0)

 

コメント

お名前
URL
コメント