今年もいつの間にか2月となり、いつのまにか節分も終わりました。
みなさん、豆まきはやりましたか?
恵方巻きは食べましたか?←恵方巻き…これっていつから節分に定着したのでしょうか?
私が小さいころは恵方巻きなんてたべなかったです。
なんだか、年々当たり前になってきましたよね。
今年の冬は本当に寒い。
今日も東京の朝は氷点下予報でした。
ここ信州・佐久では氷点下当たり前なのですが、日中も氷点下で1日終わるのは、ちょっとキツイです。
でも、ここ最近は当たり前なんですよね。
でも、意外に雪は少ないかも…。
先月22日頃、関東は大雪に見舞われた時も佐久は都会より雪が積もりませんでした。
でも、あのときは関東圏のみなさんは本当に大変でTVで高速道路が大渋滞しているのを見たときは
ここ、東京??首都高????と騒いだ始末です。
その渋滞の中には配送業者さんのトラックがかなりありまして、
【この中に当社のお米も????】と思っていました。
次の日、会社にて配送チェックをしたところ、やはり、どこも届いておらず、まだ、関東圏の集荷場にも届いていない状態。
結局、なんだかんだで、無事届いたのは次の日。
この寒さ、大雪、慣れない雪道、…本当に本当に大変だったと思います。
そんな中、無事、お米を届けてくださった配送業者さん、本当にありがとうございました。
いろんな人の手をわたって、お米は届いております。

↑先日も少し雪が降りまして、午後一気に雪景色になってしまいました。
2018-02-06 15:04:15
季節の話題
| コメント(0)